お問い合わせ
TEL.
0439-65-2211
  • 月~土曜日9:00~19:35
  • 日曜祝日9:00~17:45

空き時間には観光も楽しめます!

教習所のある富津市は、木更津のすぐ隣。
千葉県内には、様々な観光スポットがありますので、オフには観光も楽しめます。

01レジャースポットを楽しむ

LEISURE

アクアライン・海ほたる

東京湾上で神奈川と千葉をつなぐアクアラインの海ほたるパー キングエリアは、高速教習のルートにもなっています。 グルメフードはもちろん、土産ショップもありますので、ご家 族・お友達へのお土産を買うこともできます。 また、いくつものフォトスポットで思い出写真も撮影できま す。

マザー牧場

千葉有数の観光名所「マザー牧場」は、教習所のある富津市内 にあり、年間約85万人が訪れる千葉県を代表するテーマパーク です。 動物とのふれあいだけでなく、季節の花々、味覚狩りや手作り オリジナル食品(ハム・ソーセージ・牛乳・バターなど)、新 鮮ミルクで作られたソフトクリームなどのグルメも楽しめま す。

02チルい夕景を楽しむ

SUNSET

夕景の名所「鳥居崎海浜公園」

東京湾の夕暮れ時は、絶好の映えスポットでの撮影タイム。 東京湾越しに桟橋の間から富士山の夕景が見える「鳥居崎海 浜公園」は、お隣木更津にあります。 園内にはカフェやテラス、バスケットボールコートなどもあ り、ゆったり過ごすには最適な公園です。

03富津の海を楽しむ

SEA

富津海岸までは徒歩圏内

富津海岸までは、徒歩15〜20分程度。東京湾を一望できる展望 台もあり、ちょっとした気分転換におすすめです。 口コミサイトでは、「東京湾なのに南国リゾート!予想以上の 素敵な秘処地だった!」というような書き込みもあり、東京湾 の印象が変わるかもしれません。

東京湾越しの富士山「富津岬」

東京湾に突き出た半島状の砂洲が「富津岬」です。半島の先頭 に立つ「明治百年記念展望塔」からは、「関東の富士見百景」 に選ばれた景色を満喫できます。東京湾越しに見える三浦半島 や富士山、さらに美しい夕日が見られることでも有名です。岬 の先端には「富津公園」があり、春には美しく桜が咲き誇り、 その後春先には藤棚で藤の花が楽しめます。

富津でのマリンレジャー

富津岬は、日本有数のカイトサーフィンポイントと呼ばれてい ます。富津岬には、カイトを操りながら専用のボードで水上を 自由に滑りジャンプする「カイトサーフィン」などを楽しめる 体験スクール「MKSURF」があり、1日体験が楽しめます。 未経験者でも2時間の体験レッスンがあるということなので、 マリンレジャーにチャレンジしてはいかがでしょうか。

04近場を散策する

STROLL

鋸山ロープウェー

「関東の富士見100景」にも選ばれる鋸山には、山頂ロープ ウェーがあり、360度のパノラマ風景を楽しめます。また、鋸 山の南斜面にある日本寺は、聖武天皇の勅詔を受けて西暦725 年に開かれた関東最古の勅願所です。千五百羅漢、百尺観音、 切通しトンネルと呼ばれる断崖の隙間を抜ける道や、地獄覗き と呼ばれる断崖などの名所があります。

神社・仏閣巡りも

教習所のある富津市周辺には、いくつもの神社・仏閣があります。免許取得のお参りにもいいかもしれません。

鶴峰八幡宮(富津市)

富津市にある「鶴峰八幡宮」は、鎌倉の鶴岡八幡宮、館山の 鶴ヶ谷八幡宮とともに「関東の三鶴神社」に数えられます。養 老年間(717年 - 724年)に創建され、朱色の社殿がとても美し く、中世には上総武田氏、里見氏の尊崇を受けたと言われてい ます。

人見神社(君津市)

人見神社は、君津・富津の海岸地域の鎮守の氏神として崇拝さ れてきました。古く、日本武尊が相模から房総へ向かう海上で 嵐に遭ったとき、妃の弟橘姫命は自ら海中に身を投じて龍神の 怒りを解き、暴風を鎮めたといわれています。無事、上総へ 渡った武尊は獅子山に登り、妃を追慕しつつ海路を「不斗(ふ と)見そらし給う」たので、「ふとみ」、すなわち「人見(ひ とみ)山」となったと伝えられています。朱塗りが鮮やかな神 社です。

八剱八幡神社(木更津市)

八剱八幡神社は、源頼朝が鎌倉開幕に当たって神領を寄進し、 神殿を造営したと伝えられています。拝殿の天井には、市の指 定文化財となる風景・花鳥・動物などの装飾画が、狩野派の技 法で描かれています。毎年7月の第二土曜日と翌日曜日に行わ れる夏まつりでは、関東三大神輿の一つといわれる、重さ1.5 トンという超重量級の神輿が市内を練り歩きます。

上記のほか、Google Mapでは富津市・木更津市で、下記のようにたくさんの神社仏閣が検索できます。 調べて、訪問してみてください。

富津市の神社仏閣(GoogleMapより)

木更津市の神社仏閣(GoogleMapより)

東京湾観音

「東京湾観音」は、東京湾を一望できる南房総国定公園に建つ 高さ56mの観音様です。昭和36年に、東京の深川で材木問屋を 営んでいた宇佐美政衛氏が、第2次世界大戦を経て、世界平和 の理念のもとに建立しました。建立に使われた鉄筋は280ト ン、セメント1万体、総工費用は1億2千万円(当時)が投じら れたといわれています。

05最寄りのお買い物

SHOPPING

イオンモール富津

千葉県で第一号となったイオンモール富津は、大型ショッピン グモールの先駆けとして地元で愛され続けています。専用宿舎 にもほど近く、自炊の材料の買い出しや生活雑貨の買い物にも とても便利です。自炊が面倒な時も、施設内に多数ある飲食店 で手軽に食事が取れるのも大きな魅力のひとつです。