お問い合わせ
TEL.
0439-65-2211
  • 月~土曜日9:00~19:35
  • 日曜祝日9:00~17:45

送迎ドライバー採用​​

01

送迎ドライバーも​
教習生卒業時に感謝される仕事​

当校では、教習生が卒業する際にアンケートを実施しています。​
そのアンケートの中で、送迎ドライバーに対しても、常に多くの感謝の言葉を​いただいています。その一部をご紹介します。​​​

とても優しく、雑談をたくさんして、愚痴をたくさん聞いていただきました。運転の質問も「教習所の先生に聞いた方がいいよ」と言いながらも、個人的な意見を親身になって答えてくださいました。運転手さんのおかげで楽しい免許合宿になりました。

普通自動車免許AT_合宿

H様(10代・女性)

いつも送り迎えの際に声をかけてくれたり、アドバイスをくれたり、話を聞いてくれたりとても気さくに関わってくれて笑顔にさせてくれて会うのが毎回楽しみでした!!!

普通自動車免許AT_合宿

K様(20代・女性)

検定の前だと話をしたら、緊張がほぐれるように話しかけてくれたので、リラックスして検定を受けられました!

普通自動車免許MT_通学

T様(10代・男性)

あまり上手に運転できなかった日も、いつも送迎の際に話を聞いてくれて、優しく励ましてくれて嬉しかったです。

普通自動車免許AT_通学

H様(10代・男性)

車酔いやすい私を気遣っていただき、酔いづらい運転をしていただき、ありがとうございました。

普通自動車免許AT_通学

N様(20代・女性)

02

送迎ドライバーインタビュー​​​

実際に当校で送迎ドライバーとして活躍している社員に、
送迎ドライバーになったきっかけや、仕事のやりがい、社内の様子などの話を聞きました。​​​

送迎ドライバー T(入社4年・50代)

以前は、自動車メーカーで整備士の仕事をしておりましたが、体力的に厳しいと考え始めてインターネットで地元求人を探したところ、教習所の送迎ドライバーの募集があったので、できるか不安はありましたが応募させてもらいました。

普通免許でハイエースクラスのサイズの車両の運行ということでしたので、自分でも乗り慣れた車両サイズでしたし、好きな車に関する仕事ということもあって入社しました。

この仕事をはじめてからは、送迎中に生徒から話しかけていただくことも多く、しゃべる機会が増えて、性格的に明るくなった気がしています。検定に合格したことを報告していただく時や、送迎でご自宅に到着した時に丁寧にお礼を言っていただくことも多く、そんな時にやりがいを感じています。

当社は高齢者教習の利用も多く、地元高齢者のみなさんにも「指導員が丁寧に教えてくれるからいい」という声をよく耳にします。休みも取りやすく、1日8~12便の運行は、無理なく運行できるので、50代での転職としては成功だったと思っています。

03​

福利厚生​

私たちは「従業員の生活」を重視しており、以下のような福利厚生を​実施しています。​

  • 選べる年休​

    年休の日数を選択して、休みと収入のバランスを​自分で決められます。​​

    教習指導員

    年間105日、114日、126日、​130日から選択。​​

    受付・事務・教習指導見習い

    105日、119日から選択。​

  • 繁忙期手当​​

    夏休みや春休みなどの​教習所の繁忙期には繁忙期手当が支給されます。

    繁忙期を乗り切った後に、喜ばれている福利厚生です。​​​

  • 家賃全額補助​​

    教育指導員資格者は、入社から1年間家賃が全額補助されます。​​

    UIターン就職されるケースも一定数ありますので、ご安心ください。​​​

  • 交通費全額支給​
    制服貸与

    通勤の交通費は全額支給です。また制服も貸与されます。​​

  • 賞与2回​
    昇給制度​​​

    上記繁忙期手当とは別に、賞与は2回支給され、昇給制度も整備されています。​​​

  • 社会保険完備​​​

    健康保険や厚生年金といった社会保険も完備しています。​​​

04

募集要項​

正社員

雇用形態 正社員
職種 送迎ドライバー
給与 時給 1,090円
勤務開始日 応相談
勤務地 大佐和自動車教習所 千葉県富津市千種新田88
勤務時間 9:00~20:30 短時間勤務可(1日3hでも可)
年齢条件 21歳以上
応募条件/資格 普通免許所持(AT限定可)
待遇・福利厚生 ●交通費全額支給・社会保険完備・制服貸与・昇給
● 賞与年2回・報奨金制度有(契約社員)
● 他車種免許取得時社員割引制度有
●年次有給休暇
休日 応相談
提出書類 1. 履歴書(写貼)
2. 運転免許証(両面コピー1部)
応募 以下のボタンからフォームへお進みいただき必要事項をご入力ください